Creatures

HOME事業についてポケモンカードゲーム事業

Pokémon
Card Game

ポケモンカードゲーム事業

世界中の誰もが楽しめる遊びを
届けていきたい。

変化を恐れず、一人ひとりのこだわりを大切に進んでいきます。

1996年から続く『ポケモンカードゲーム』の企画・開発・制作を一貫して行っています。
こだわりのあるモノづくりを大切にしながら、世界中の方々が驚いたり、笑顔になってもらえるような遊びの開発を続けていきます。

  • 累計製造枚数

    カード

    億枚
    以上

  • 販売言語数(実績)

    言語

    言語
    2024年3月末

  • 販売地域数(実績)

    国

    の国と
    地域

About
Pokémon
Card Game

ポケモンカードゲームの魅力

企画から制作、運用まで社内で対応。チーム全員のノウハウを集結し、ワクワクする商品・体験を提供しています。

  • 01

    開封する楽しみにこだわる

    パックを開け、カードを見たときの新鮮な気持ちを大事にしたいという思いから、 開封した時のワクワクや、ポケモンの魅力を伝えられるような個性豊かなイラスト、 あっと驚いてもらえるようなカード表現にこだわって開発しています。

  • 02

    集める楽しみをつくる

    200名以上のイラストレーターの作風を活かし、1,000種類を超えるポケモンの生態や個性をカードに表現。 レアリティマークの違いだけでなく、1枚1枚にポケモンの魅力を盛り込むことで、コレクションとしても楽しめるカードゲームを目指しています。

  • 03

    誰でもすぐに遊べる

    わかりやすさを追求し、国や地域、年齢、言語関係なく公平に楽しく遊べることを意識しています。 誰でも気軽に対戦できることで、多くのコミュニケーションやつながりが生まれ、また遊びたいと思ってもらえるように、という思いがあります。

  • 04

    遊びやすさと奥深さを両立

    ゲームへの間口は広く保ちながらも、シリーズごとに遊びやデザインのコンセプトを見直すことで、 新しく始める人にわかりやすく、ずっと遊んでいる人も変化を楽しみ続けられる商品開発を心がけています。

The Future of
Card Games

ポケモンカードゲームの未来

カードゲームで世界中を
つなげる。

ポケモンバトルの世界大会「POKÉMON WORLD CHAMPIONSHIPS」など、ポケモンカードゲームで世界中のユーザーの皆さんが交流を深め、カードゲーム文化はさらに活気にあふれるようになり、より良い商品開発にもつながっていきます。

New
Challenges

ポケモンカードゲームの新しい挑戦

デジタルならではの新しい体験をつくり出し、
より多くの人へポケモンカードの
楽しさを伝える。

フィジカルカードの魅力を大切にしつつ、より身近にポケモンカードを楽しんでもらいたい。デジタル領域での新たな挑戦にご期待ください。

Our
History

ポケモンカード事業 沿革

1996
  • 10月20日
    ポケットモンスターカードゲーム

    ポケットモンスターカードゲーム

1998
  • 12月18日
    ポケモンカードGB(ゲームボーイカラー)
※企画およびゲームデザイン、カードデザイン

    ポケモンカードGB(ゲームボーイカラー)
    ※企画およびゲームデザイン、カードデザイン

1999
  • 8月

    初の国際交流大会開催
    トロピカルメガバトル日米交流戦(アメリカ合衆国ハワイ州)

  • 12月10日
    ポケモンカード★neo

    ポケモンカード★neo

2001
  • 3月28日
    ポケモンカードGB2 GR団参上!(ゲームボーイカラー)
※企画及びゲームデザイン、カードデザイン

    ポケモンカードGB2 GR団参上!(ゲームボーイカラー)
    ※企画及びゲームデザイン、カードデザイン

  • 7月7日

    ポケモンカード★VS

  • 10月20日

    ポケモンカード★web

  • 12月1日
    ポケモンカードe

    ポケモンカードe

2003
  • 1月31日
    ポケモンカードゲームADV

    ポケモンカードゲームADV

2004
  • 3月19日
    ポケモンカードゲーム

    ポケモンカードゲーム

2006
  • 10月27日
    ポケモンカードゲームDP

    ポケモンカードゲームDP

2008
  • 10月10日
    ポケモンカードゲームDPt

    ポケモンカードゲームDPt

2009
  • 10月9日
    ポケモンカードゲームLEGEND

    ポケモンカードゲームLEGEND

2010
  • 9月18日
    ポケモンカードゲームBW

    ポケモンカードゲームBW

2011
  • 12月26日
    ポケモンバトルチェス BWバージョン

    ポケモンバトルチェス BWバージョン

2012
  • 5月18日
    ポケモンバトルチェス

    ポケモンバトルチェス

2013
  • 7月13日
    ポケモン図鑑ゲーム ポケマニア?

    ポケモン図鑑ゲーム ポケマニア?

  • 11月8日
    ポケモンカードゲームXY

    ポケモンカードゲームXY

2015
  • 9月26日
    ポケモンカードゲームXY BREAK

    ポケモンカードゲームXY BREAK

2016
  • 12月9日
    ポケモンカードゲーム サン&ムーン

    ポケモンカードゲーム サン&ムーン

2019
  • 12月9日
    ポケモンカードゲーム ソード&シールド

    ポケモンカードゲーム ソード&シールド

2023
  • 1月20日
    ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット

    ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット

  • 10月
    ポケモンカードゲーム Classic
※デザインオフィスnendo・株式会社クリーチャーズ・株式会社ポケモンの三社共同開発

    ポケモンカードゲーム Classic
    ※デザインオフィスnendo・株式会社クリーチャーズ・株式会社ポケモンの三社共同開発

2024
  • 10月30日
    Pokémon Trading Card Game Pocket

    Pokémon Trading Card Game Pocket

  • 10月30日
    Pokémon Trading Card Game Pocket

    Pokémon Trading Card Game Pocket

下のコンテンツを見る
1996
2024

Message

事業代表メッセージ

エグゼクティブクリエイティブディレクター
長島 敦

 ポケモンカードゲームは、遊び方がひとつに決められていないところが一番の魅力です。大会を実施するための規定はありますが、それぞれが自由にルールをつくって遊んでも、対戦をせずに集めても良い。身近にあって、それぞれが好きに遊んでいる、誰もが知るトランプのような存在であってほしいと思っています。

 そのために、開発の過程で多様な価値観を取り入れることをいつも心がけています。例えばイラストを見ても、かっこいい、かわいい、芸術的、デザイン的というような幅があり、その源泉は携わる人それぞれの個性です。四半世紀以上続いている商品ですが、まだまだたくさんの可能性があり、『Pokémon Trading Card Game Pocket』でのデジタル表現もそのひとつです。さらに親しみやすくなるよう、誰もが持つスマホでもできるという新たな価値観を取り入れました。

Staff Interview

スタッフインタビュー